皆さんこんにちは。
ともブログのともです。
皆さんトレーニング後の筋肉痛や疲労に悩まされていませんか?
朝起きたら、身体中が痛い。
日中眠たい。
なんてことありますよね?
僕も同じ悩みを抱えていました。
いろいろ試した結果・・・
筋肉痛や疲労を軽減するにはストレッチとプロテインがいいという答えになりました!
筋肉痛や疲労を早く治したいという人はぜひ読んでいってください。
筋肉痛や疲労を軽減するにはストレッチとプロテインが効果的?
ストレッチ
ストレッチは筋肉痛や疲労を軽減するのに効果的です。
ストレッチをすると以下の効果があります。
- ケガを予防できる
- リラックスできる
- 体が柔らかくなる
皆さんは運動前にストレッチをやるのとやらないのとどちらがいいと思いますか?
もちろんやる方ですよね。
運動前にはぜひストレッチを行ってください!
ストレッチは運動する前の他、寝る前にも効果的です。
寝る前にストレッチをすると、体をあっためることができます。
また、リラックス効果があるのでスムーズに寝ることができます。
僕も寝る前は必ずストレッチを行います。
ストレッチをやるのとやらないのとでは睡眠もですが、
翌日の疲労感も全く違いました。
ストレッチをすると翌日疲労感は多少あるものの、体が軽くなった感じでした。
皆さんもぜひストレッチを取り入れてみてください。
睡眠を促す方法としてこちらも参考にどうぞ
プロテイン
プロテインは筋肉痛や疲労を軽減するのに効果的です。
プロテイン=タンパク質です。
タンパク質は体を修復するために必要な栄養素です。
筋トレは筋肉を破壊さして、前より肥大する行為です。
タンパク質がなかったら回復ができませんよね?
建設現場に資材がないようなものです。
そのためにタンパク質が必要になります。
タンパク質の1日摂取量は以下に示します。
- 通常は自分の体重分(例 60キロの人は60グラム)
- 運動しているや筋肉をつけたい人は自分の体重×1.5〜2倍(例 60キロの人は90〜120グラム)
タンパク質は卵、魚、肉などから摂取することができます。
他にも手軽に摂取できる手段としてプロテインがあります。
プロテインは様々な種類があります。
僕はこれまで様々なプロテインを試しました。
安さ・美味しさなどの点を考慮した結果、ゴールドスタンダードが良いという答えになりました。
プロテインを作って仕事場に持参し、飲むのもいいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
筋肉痛や疲労を軽減するにはストレッチやプロテインが大切です。
「筋肉痛が嫌だなー」と思い、せっかく始めた運動をやめないでください!
筋肉痛はしっかり筋肉を動かせている証拠です。
つまり、効果的に運動できています。
筋肉痛をマイナスに捉えずに「筋肉が喜んでいるぞー」と考えてみてください。
そうすれば自分のモチベーションになりますよ。
良いエクササイズを!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事が皆さんの役に立てることを祈っています。
コメントを残す