ともブログのともです。
皆さんは“自転車“に乗っていますか?
“自転車“は有酸素運動にもってこいです!
日々の生活に取り入れられる一石二鳥のエクササイズです!
今回は“自転車ダイエットがおすすめな理由や効果的なやり方“を紹介します。
日々車などで移動することが多いと思います。
この記事をキッカケに自転車に乗ってみませんか?
contents
自転車ダイエットのメリット
体への負担が少ない
自転車ダイエットは体への負担が少ないです。
ランニングをしていて、膝が痛くなった経験はありませんか?
ランニングは地面に足をついて行う運動です。
その結果、衝撃が膝に伝わり、体に負担がかかります。
自転車ダイエットは地面に足をつかずに、ペダルを漕ぐので体への負担が少ないです。
運動初心者や高齢者の方に取り組みやすい運動です!
移動時間に使える
自転車ダイエットは移動時間に使えます。
皆さんは移動手段に何を使っていますか?
電車や車が多いのではないですか?
今まで使っていた移動手段を自転車にすると“運動+移動“の一石二鳥です。
スーパーへの買い出しや通勤に自転車に乗ってみませんか?
チリも積もれば山となる!
景色を見ながら取り組める
自転車ダイエットは景色を見ながら取り組めます。
今の世の中、自宅トレーニングが流行っています。
でも室内だと同じ景色なので毎日いると飽きませんか?
そんな時は外に出ましょう!
いい景色を見ることはリラックス効果があるので楽しみながらダイエットができますよ!
効果が出る自転車ダイエットの時間
自転車ダイエットの効果的な時間は“20分“程度です。
一回1時間行うより、週3で20分くらいすると、効果的です。
長時間やるより短期集中で効率よくトレーニングしましょう!
消費カロリーの計算式です。
参考にどうぞ!
消費カロリー=Mets×体重(Kg)×時間×1.05
Mets:運動強度 ゆっくり→3.5
普通→6.8
きつい→8.5
自転車ダイエットをするときの注意点
自転車ダイエットをするときの注意点は“強度“です。
足痩せのためにやるのならギアを高くするのはNGです。
なぜなら、ペダルを回す力が必要になるので無酸素運動(筋トレ)になり、足が太くなってしまいます。
筋肉をつけたいならいいですが・・・
足を細く見せたいなら平坦な道を走りましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
自転車ダイエットがおすすめな理由と効果的なやり方を紹介しました。
自転車ダイエットは老若男女に取り組みやすいトレーニングです。
また、日々の生活に取り入れることができるので一石二鳥のトレーニングです。
車や電車だけでなく、自転車に乗ってみませんか?
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事が皆さんの役に立つことを祈っています。
コメントを残す