皆さんこんにちは。
ともブログのとも(@fQTewfqCwUqyNjG)です。
今回紹介する1冊はこちら・・・
『完全菜食があなたと地球を救う ヴィーガン』垣本 充
皆さんの食事スタイルってどんなものですか?
お肉や魚など自由に食べてますか?
最近ヴィーガン食というものが出てきました。
ベジタリアンは菜食+乳+卵ですが、ヴィーガンは菜食だけです。
ヴィーガン食は世界的に注目されている食事法でスポーツ選手や歌手のビリー・アイリッシュ、ハイウッドスターのディカプリオなども実践しています。
「ヴィーガン食ってこだわりが強くて取り入れるのが大変そう」と思う方もいるでしょう。
僕もそうでした。
しかし、ヴィーガン食にはある理由があって生まれました。
それは環境問題です!
今回はヴィーガンが生まれた経緯など書きます。
僕も本書を読んでから、ヴィーガンを取り入れてみようかなと思いました。
これから『完全菜食があなたと地球を救う ヴィーガン』を読もうかなと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
contents
ヴィーガン食の裏には環境問題が潜んでいた?
皆さんはヴィーガンと聞いてどう感じますか?
「こだわりの強い健康な食事法じゃないの?」と本書を読む前、僕は考えていました。
しかし、ヴィーガンには環境問題が関係していました。
温室効果ガス
ヴィーガンには環境問題が関係しています。
それは温室効果ガスです。
温室効果ガスとは地表から放射された赤外線を吸収し、あっためるというものです。
現在の温暖化現象は温室効果ガスが原因です。
その温室効果ガス排出量はなんと自動車産業より畜産業のほうが多いです!
その原因は牛のゲップによるメタンガス排出にあります。
つまり・・・
肉が食べたい→畜産業の活性化→温暖化
こういった背景があることからヴィーガンは生まれました。
飢餓問題はなくなるのか
現在9人に1人は食べられないという飢餓問題を世界は抱えています。
しかし、穀物の総生産量的に飢餓問題は起こるはずがないのです。
ではなぜ飢餓問題があるのか?
それは牛などのエサに穀物を使っているからです。
ヴィーガンが生まれたのも牛などの生産数を減らせば、飢餓問題はなくなるからと考えたことからなのです。
代替食について
ヴィーガンを取り入れるのはいいけど、肉などのタンパク質はどうすればいいのか?
肉の代替食として大豆がおすすめです。
大豆は体内に有害な老廃物がたまりにくく、健康面に優れています。
現在は大豆ミートというものが開発されています。
原材料は大豆ですが、肉のような食感が味わえます。
読書するならKindle unlimitedがおすすめ

読書するなら、Kindle Unlimitedがおすすめです。
Kindle Unlimitedとは・・・
・月額980円で200万冊以上が読み放題。
・スマホやPC、タブレットなどで利用できる。
・小説、ビジネス書、雑誌、洋書、マンガなどジャンルが豊富。
初めて利用する方は30日間の無料体験ができます。
気になったらぜひ試してみてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『完全菜食があなたと地球を救う ヴィーガン』を紹介しました。
環境問題を是正するため、ヴィーガンは生まれたんですね。
私もできる限り、ヴィーガンを取り入れます。
今回紹介した項目以外にも本書は・・・
・がん予防法
・ヴィーガンによる生活習慣病予防法
・ヴィーガンのメリットとデメリット
などが書かれています。
ヴィーガンを取りいれてみようかなと考えている方はぜひ読んでみてください!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事が皆さんの役に立てることを祈っています。
書評に関連する記事一覧
【書評vol15】『FIRE 最強の早期リタイア術』から学ぶ働かなく生きていく方法
コメントを残す