皆さんこんにちは。
ともブログのとも(@fQTewfqCwUqyNjG)です。
今回紹介する1冊はこちら・・・
本書は“夢を叶える“、“成功するための秘訣“に必要なことをストーリー形式で説明している小説です。
Amazonで“ベストセラー1位“になっています!
本書は“夢を叶える“、“成功するための秘訣“に必要なことがたくさん書かれていますが、今回はその中でもタメになったことを紹介します。
どれも成功するための重要なことばかりです!
では、書評します!
contents
『夢をかなえるゾウ』あらすじ

「お前なぁ、このままやと2000%成功でけへんで」ダメダメなサラリーマンの前に突然現れた関西弁を喋るゾウの姿をした神様“ガネーシャ”。成功するために教えられたことは「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかりで…。ベストセラー『ウケる技術』の著者が贈る、愛と笑いのファンタジー小説。
Amazonより
いたって平凡なサラリーマンがゾウの神様“ガネーシャ“と出会い、“ガネーシャ“から成功するためのアドバイスをもらうストーリーです。
この本を読んで、毎日の生活を見直すようになりました。
『夢をかなえるぞう』はこんな人におすすめ
『夢をかなえるぞう』はこんな人におすすめです。
・何かを変えたい
・夢がある
『夢をかなえるぞう』は「何かを変えたい」「夢がある」そんな人にピッタリの1冊となっています。
本書は主人公に対し、ゾウの神様のガネーシャが成功のために課題を与えていくというストーリーになっています。
その課題の一つ一つは「こんなことやって意味があるのか?」と疑問に思うくらいです。
しかし、その課題には明確な理由がありました。
「何かを変えるには具体的な何かを変えなければならない」
成功したければ何かを変える必要があると学べる1冊です。
『夢をかなえるぞう』から学ぶ成功するための習慣とは・・・

トイレ掃除
夢をかなえる、成功するための習慣のひとつに“トイレ掃除“をすると本書に書かれています。
本書は“トイレ掃除“をすることで以下の効果があると説明しています。
”トイレ掃除”をすることで・・・
誰もやりたがらない仕事を率先してできるようになる。
トイレ掃除って汚いし、率先してやりたくありませんよね?
「トイレ掃除大好き!」なんて人はめずらしい!
尊敬します!
高級店なんかのトイレってすごく綺麗ですよね!
逆に公衆便所なんか汚くてとても入る気になりません!
これからトイレ掃除習慣化させます!
食事を腹八分目に抑える
夢をかなえる、成功するための習慣のひとつに“食事を腹八分目に抑える“と本書に書かれています。
本書は“食事を腹八分目に抑える“と以下の効果があると説明しています。
”食事を腹八分目に抑える”ことで・・・
元気に仕事ができる。
皆さん、食事をお腹いっぱい食べていませんか?
「お腹いっぱい食べることが楽しみやー」なんて人もいると思いますが、それよくないです!
皆さんもお腹いっぱいになると“眠たくなったり“、“なにも考えられなくなる“なんて経験はありませんか?
僕も“チートデイ“するとかなり眠たくなります!
これからは腹八分目を意識しようと思います!
環境を変える
夢をかなえる、成功するための習慣のひとつに“環境を変える“と本書に書かれています。
本書は“環境を変える“と以下の効果があると説明しています。
“環境を変える”と・・・
意識改革ができる。
皆さんは「へ〜、なるほど!今度やってみよう!」と思ったことをちゃんとできていますか?
大半は行動できずに忘れていませんか?
僕もそうでした。
そこで僕はメモを取るようになりました。
本で「ここ大切やな!」と思ったことはメモって行動に移すようにしています。
そうすることで本で得た知識を無駄にすることがなくなりました!
皆さんも、“環境を変える“をやってみてください!
他人から盗む
夢をかなえる、成功するための習慣のひとつに“他人から盗む“と本書に書かれています。
本書は“他人から盗む“と以下の効果があると説明しています。
”他人から盗む”と・・・
進化するキッカケになる。
「とにかく真似してやってみよー」てことですね。
もちろんマルパクリはダメですよ!
それを参考に良いものを作るってことです。
僕もブログを作っていく際にいろんな方のブログを参考にさせてもらいました!
自分を進化させるために“他人から盗む“をやってみてください!
行動する
夢をかなえる、成功するための習慣のひとつに“行動する“と本書に書かれています。
本書は“行動する“と以下の効果があると説明しています。
”行動する”と・・・
自分の正解に辿り着ける。
皆さんは今の仕事に満足していますか?
気になったことはとりあえずやってみましょう!
僕も今やっている仕事に満足できず、前から気になっていた“ブログ“をはじめました。
“ブログ“はいろんなことを世界中の人たちと共有でき、率直にすごいと思いました。
そう思えたのも“ブログ“やってみたから辿り着いた結果です。
皆さんも気になっていることはとにかくやってみてください!
本当にやりたいことに辿り着けるかもしれませんよ!
『夢をかなえるぞう』を読んだ感想
『夢をかなえるぞう』を読んだ感想は,一言で言うと「やるぞ!」って気持ちになれました。
本書に象の神様”ガネーシャ”が登場します。
そのガネーシャが主人公に成功するためのアドバイスを出すのですが、「本当にこれ意味あるの?」と疑問に思う事ばかりです。
しかし、蓋を開けてみるとそこには「なるほど!」と納得させられるものばかりでした。
例えば、「成功したければ靴を磨け!」とアドバイスがありました。
僕は最初「靴を磨いただけで成功できるか!」と思いました。
しかし、このアドバイスは印象に関することなんだと考えるようになりました。
社会人を経験して、印象ってかなり重要なんだと感じています。
印象が良ければ、事がうまく進む。
悪ければ、うまくいかない。
そんなことを経験したからこそ、ガネーシャのアドバイスに納得できました。
このように本書は「やるぞ!」っていう気持ちにさせてくれる1冊です。
皆さんもぜひ手に取って読んでみてください。
読書するならKindle unlimitedがおすすめ

読書するなら、Kindle Unlimitedがおすすめです。
Kindle Unlimitedとは・・・
・月額980円で200万冊以上が読み放題。
・スマホやPC、タブレットのような好きな端末で利用できる。
・小説、ビジネス書、雑誌、洋書、マンガなどジャンルが豊富
初めて利用する方は30日間の無料体験ができます。
気になったらぜひ試してみてください!
詳しくはこちら・・・
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『夢をかなえるゾウ』の書評をしました。
本書は“夢をかなえる“、“成功するための習慣“が書かれています。
僕が紹介した他にも重要なことが書かれています。
どれも今からできることばかりなのでとにかくやってみてください!
皆さんの成功を祈っています!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事が皆さんの役に立つことを祈っています。
いつも応援ありがとうございます!
ブログ村⬇︎
書評に関連する記事一覧
【書評vol20】就活がうまくいかない人に読んでほしい!『ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験』【ネタバレあり】
コメントを残す