皆さんこんにちは。
ともブログのともです。
今回紹介する1冊はこちら
『本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79』亀山ルカ、染谷昌利
本書はブログを始めた初心者に向けて書かれたものです。
初心者がブログについて知りたいことや心配なことなど網羅されています。
僕もブログを始めたときはよく読んでいました。
また、ブログをすでにやっている人にも有効なテクニックが書かれています。
今回は以下のテクニックについて紹介します。
- 好きなことや得意分野について書く
- 読者のことを考える
- 結果を急ぎすぎない
このテクニックは初心者に必要なことです。
これを意識するだけでも、ブログの質は変わってくると思います。
では、参ります!
好きなことや得意分野について書く
「ブログを始めたけど何を書けばいいかわからない」というのは初心者にありがちです。
本書では以下のように述べています。
- 好きなことや得意分野なら書くストレスがない
- 好きなことや得意なことは自信を持って書く
- これから始めたい人や興味のある人に向けて書く
ブログのジャンルは自分の好きなことや得意なことを書くことをおすすめします。
「専門家やプロにかなわない」なんて考える必要がありません!
むしろ、人より少し詳しいレベルの方が伝わりやすいです。
たとえば、学校の授業で自分より知識のある先生の説明がわかりにくいなぁと感じ、
友達の説明の方がわかりやすいと感じたことはありませんか?
ブログを書くときは友達に相談されたイメージで書くといいですね。
読者のことを考える
書きたいことを書く自己満足になっていませんか?
ブログは訪問者が面白いと感じないと読んでくれません。
本書では以下のように述べています。
- 書くことや売ることにはまらない
- 読者のことを考える
初心者は書きたいことに意識がいきがちになります。
そうすることで、読者のイメージができなくなり「具体性」や「リアリティ」がなくなります。
なのでブログを書くときは読者をイメージして、尚且つ、簡単でわかりやすい文章を書くように心がけましょう。
結果を急ぎすぎない
「アクセスが集まらない」、「報酬が発生しない」などと思っているブロガーは多数いると思います。
本書では以下のように述べています。
- 記事を書くことに集中する
- 成功でも失敗でも、何かしらの成果を得ることだ大切
- 初めて報酬が発生するのは人によってバラバラ
ブログ初心者は誰しも「あんなブログ」を書きたいと質を意識します。
質を意識していると自然とハードルが上がり、記事が書きにくくなったことはありませんか?
最初はとにかく書くこと。量を意識することが大切と本書は述べています。
記事を書きながら、「こうしたらいいな」と試行錯誤するといいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
『本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79』の紹介でした。
本書は著者の亀山ルカさんがブログで得た経験や考えたことなど初心者が知りたい情報が書かれています。
ブログをすでにやっている人にもおすすめの1冊なのでぜひ読んでみてください。
本書は他にも
- アフィリエイト広告の選び方
- ブログがうまくいかないときのパターン
- ブログでお金以外に得られること
- 商品紹介記事の書き方
などが書かれています。
ブログで頂点を目指しましょう!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事が皆さんの役に立つことを祈っています。
書評に関連する記事一覧
【書評vol.3】『なぜ、あの人の周りに人が集まるのか?』から学ぶ人を思いやる大切さ
コメントを残す