皆さんこんにちは。
ともブログのとも(@fQTewfqCwUqyNjG)です。
皆さん“夜“はどのようにお過ごしですか?
夜は1日のストレスを発散させる場であると同時に明日への準備の場でもあります。
今回は”最高のパフォーマンスが発揮できるナイトルーティン”を紹介したいと思います。
明日をより良い1日にしたい方はぜひ参考にしてみてください。
contents
おすすめのナイトルーティン :読書をする

おすすめのナイトルーティンの1つは“読書をすること“です。
イギリスのサセックス大学の研究によると、読書には音楽を聴くことや運動することよりも高いストレス解消効果があるそうです。
また、長時間の読書をせずとも、6分くらいでストレス解消効果が期待できるそうです。
僕も夜寝る前に読書をするようにしています。
夜寝る前に読書することで記憶の定着効果も期待できるのでおすすめです。
おすすめのナイトルーティン :ストレッチをする

おすすめのナイトルーティンの2つ目は“ストレッチをすること“です。
ストレッチをすると以下の効果があります・・・
・筋肉の疲労軽減
・リラックスできる
僕は寝る前にストレッチをやっています。
その時に意識していることは“呼吸“と“時間をかける“です。
ストレッチで体を伸ばしている時に息を止めずに息を吐くと、より筋肉が伸びてストレッチの効果を増幅することができます。
皆さんもやってみてください!
おすすめのナイトルーティン:お風呂に入る

おすすめのナイトルーティンの3つ目は“お風呂に入る“ことです。
副交感神経を高めることでスムーズに寝ることができます。
そのためにお風呂に入ることはおすすめの方法です。
なぜなら、お風呂に入るとリラックス効果で副交感神経を高めることができるからです。
ここで注意することは寝る1〜2時間前に入ることです。
寝る直前に入ると体を眠らせないようにする交感神経が高くなり、スムーズに寝ることはできません。
なので、寝る1~2時間前にお風呂に入りましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
“最高のパフォーマンスができるナイトルーティン“を紹介しました。
夜は明日の準備をする場です。
1日仕事などして疲れていると思いますが、明日をより良い1日にしたい方はぜひ試してください。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事が皆さんの役に立つことを祈っています。
いつも応援ありがとうございます!
ブログ村⬇︎
コメントを残す